育児回想☆おむつ外しのこと

 

 先日 次女スパロウが使っていた

 補助便座を ついに処分しました!!

 

 随分前から 普通の便座で出来ていたのですが

 ”大” の時は 時間がかかるため 落ちそうだと不安がって

 使っていました

 

 

f:id:yooyeey:20171018115441j:plain

                         ~ image うちはこれのピンクでした ~

 

 

 思えば おねぇちゃんの頃から 

 お世話になった 補助便座なのに

 

 もういい加減に いいんじゃないか(-_-)??と

 日頃から邪魔に感じていたので

 なくてもできる! と聞いた日には

    やった!とばかりに

 サクッと捨ててしまって

 

 捨ててしまった後で

 子供たちの トイレにまつわる思い出が 

 いろいろ溢れてきて・・・涙 (笑)

 記念写真撮っておけばよかった~( ;∀;)

 

 子供の成長はあっという間ですね

 

 思い起こせば おむつ外し

 赤ちゃんから子どもへと移行する時の

 最大の難関の一つではないでしょうか

 

 ありがたいことに うちの子供たちは

 苦労することなく あっさり外れました

 

 二人とも  3歳で外れればいいかなぁと

 2歳半くらいから 意識し始め

 3歳になった頃ほぼ完了 

 二人とも 床に1、2回 お布団に2、3回

 やられたくらいで済みました

 

 こればっかりは 身体や脳みその発達 個人差もありますので

 焦ってもしょうがないかと

 ゆっくり始めたのが良かったんじゃないかと思います

 

 あまり早く始めすぎて 失敗を繰り返すと

 本人の自尊心を傷つけそうですし

 親にも負担が大きいです

 後片付けは大変だし

 なぜできないのかと悩みだして

 強く叱ってしまったり 

 負のスパイラルに 陥りかねません

 

    うちの子供たちの託児所では

 3歳になると 託児所から幼稚園に 行くようになります

 託児所組からは 幼稚園は 憧れの地です

 2歳くらいになると みんな 早く幼稚園に行きたい!と思い始めます

 

 幼稚園に行くには おトイレで出来ないとね~

 幼稚園までには おトイレで出来るようになろうね~と

 自発を促しながら・・・

 

 スパロウは

 いきなり最初から 夜もしないで寝る! と聞かず

 こっちは よく眠れませんでしたが

 見事に成功して 驚きましたね

 

 託児所のお昼寝では おむつはかされて

 帰り道 泣きながらの 不服申し立て 受けましたが(^-^;

 託児所の先生も もしもの時の後始末 大変ですからね~

 保育園とは違って 生活習慣の教育は あんまり望めません

 

 そしてなぜ 私はこんなゆる~い考え方になれたのか?と思い起こしたら

 また一つ 思い出しました

 

 おねぇちゃんを妊娠した時に

 とある先輩お母さんから頂いた本!

 『赤ちゃんのいる暮らし』(毛利子来)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

赤ちゃんのいる暮らし新版 (ちくま文庫) [ 毛利子来 ]
価格:777円(税込、送料無料) (2017/10/18時点)


 

 

 義妹が妊娠した際 

 譲って 手元にないので 

 すっかり忘れておりました!!

 

 この本には すごく救われました

 初めての出産・子育て 

 分からない事ばかりです

 正解も不正解も ありません

 こうしなきゃいけない

 これじゃだめだと

 自分を追い込んでしまいがち

 

 もともと 楽天家ではあるのですが なにせ根が真面目なので・・・(笑)

 読むとキリキリした気持ちが楽になりましたね~

   

 心構えとして 出産前に読むのがお勧めです

 赤ちゃんを相手に 煮詰まった時にも  もちろん

 

 そして この記事を書くにあたって 続編?

 同じく毛利子来さん著書の

 『幼い子のいる暮らし』 という本もあることを 知りました!

 今更ですが・・・ 読もうかな~と 思います(^^)

 

  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幼い子のいる暮らし新版 (ちくま文庫) [ 毛利子来 ]
価格:907円(税込、送料無料) (2017/10/18時点)